2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin hotel 都人こそ、今、愉しみたい。雲母唐長の世界。/リーガロイヤルホテル京都 雲母唐長は、寛永元年に京都で創業した約400年続く日本唯一の唐紙屋を継承してきた。 唐紙師トトアキヒコと創業家の千田愛子が京都・嵯峨の地にて唐長を受け継ぎ、伝統的な襖や壁紙をはじめ、寺社仏閣などの文化財修復まで、現代の人 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin news 「麒麟がくる」が 亀岡に来る! ★光秀の歴史資料や大河ドラマの撮影衣装、 小物も展示!大河ドラマ館/光秀ミュージアムが1月11日(土)に同時オープン 2020年のオープンに向けて亀岡駅前に建設中の「府立京都スタジアム」内に、 「麒麟がくる 大河ドラマ館 […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin sightseeing 先人の偉業を今に伝える 日本初の河川トンネル兵庫県神戸市 湊川隧道 ひと目でその幻想的な佇まいに心を奪われる。神戸市兵庫区の「湊川隧道」は、明治時代に造られた日本初の河川トンネルだ。 街を分断して流れていた旧湊川による交通障害や、度重なる洪水被害を解消するために行われた川の付け替え工事に […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin sightseeing 深雪の里山を彩る あまたの灯火美山 かやぶきの里 雪灯廊 一面の雪景色に、灯籠の優しい光がふわりと浮かぶ。かやぶき屋根の家屋が数多く残る美山町北集落では、毎年、積雪量の多い時期に合わせ、「かやぶきの里 雪灯廊」が行われる。雪に覆われた里山は、モノクロの世界に変わり、まるで水墨画 […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin hotel 四百年の刻が育む世界。/リーガロイヤルホテル京都 リーガロイヤルホテル京都が創業50周年を迎えた。半世紀にわたって、京都の街の移り様を間近に見てきたホテルには、子供の頃、最上階の「回るレストラン」で家族皆で何やらめかしこんで訪れた懐かしい情景と共に、特別な想い出を抱く方 […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin Art 茶の湯の刻を語るもの – 楽入窯 京焼・清水焼 茶道とは元来、時の権力者や豪商などが社交の場として茶を嗜むものだった。江戸中期以降、町人階級の経済的勃興と共に人々に広まり、現代は習い事として女性を中心に広く親しまれている。近年では、日々の暮らしの中で茶道を楽しむ女性た […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin Art 京友禅の伝統と手業 – 岡山工芸株式会社 華やかな模様と彩りで花鳥山水を描いた京友禅。悠久の歴史が育んだ美しい感覚が息づく、京都が誇る伝統工芸品である。現在では型染めや機械捺染、印刷といった技法が増える中、元禄時代から受け継がれてきた手描き友禅にこだわっているの […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin Art 時を越え育まれる 永久なる庭の美観 – 植彌加藤造園株式会社 移ろう四季の美しさが凝縮された日本庭園。その素晴らしさを身近に感じられるようにと、講演やガイドツアー、庭をテーマにしたアーティストとのコラボイベントなど、画期的な試みを行っている造園会社がある。嘉永元年(1848年)より […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin automobile スタイリッシュな週末旅を。本物志向で選ぶ、ステルヴィオ。ー アルファロメオ京都 「かわいい」より「カッコいい」、「派手さ」よりも「本質」を求める夫婦に相応しい、「アルファ ロメオ STELVIO(ステルヴィオ)」。北イタリアのアルプス国境付近、ヘアピンカーブの多いステルヴィオ峠から名付けられた、アル […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin gourmet 京都祇園、 ベルギー王室御用達 至高の一品を味わう。 – マダム・ドリュック ベルギーで最も古い歴史をもつ、王室御用達の称号を授与された老舗チョコレートブランド「Madame Delluc(マダム・ ドリュック)」。チョコレート店として世界で唯一、ニューヨークタイムズの「死ぬまでに行きたい1000 […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin event お茶の京都プレミアム大茶会/宇治 黄檗山萬福寺 お茶の京都DMOでは、 お茶の京都でご活躍されているお茶の生産農家や茶商の方々が亭主となり、普段体験のできないプレミアムな茶会を宇治市にある黄檗山萬福寺において開催します。 日時:平成31年3月9日(土)午前11時から午 […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin sightseeing 華やかな外観を持つ歌舞伎の聖地に新たな息吹 – 南座 京都の歌舞伎の本拠地である劇場・南座の発祥は、約400年前の江戸時代初期までさかのぼる。慶長8(1603)年、鴨川の河原で、女性である「出雲の阿国(おくに)」が武士に男装して、遊女のような茶屋の娘と戯れる様子を演じた「か […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 admin gourmet 黄檗宗大本山塔頭 宝善院 精進料理を食した経験は多くとも、「普茶料理」となると、その言葉を耳にしたことすらないという人もいるのではないだろうか。普茶料理とは、中国明朝時代の中国僧、隠元禅師によってもたらされた中国風の精進料理で、「普(あまね)く大 […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin sightseeing 都の日出る深山で 遥か伊勢を仰ぐ – 山科 日向大神宮 山科区の北西端、洛中と洛外を分かつ「東山三十六峰」のひとつである神明山の森閑とした山中に、静かに佇む神社がある。京都最古の宮、日向大神宮である。「神宮」とは、祭神が皇室の祖先である場合や、皇族と縁の深い神社を指す。創建は […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin shopping 真髄を極めた翠緑の一服 – 城陽 孫右ヱ門 京都で「抹茶」といえば、宇治を思い出す人は多いだろう。全国のお茶の品評会で毎年上位を占めるという最高級の茶葉が、実は城陽市で作られているということは、地元民にもあまり知られていない。城陽市の西端、水主の地で […]